覇王の業・最強キャラ(武将)について!【ヌルっと沼アプリ】

 

覇王の業~波乱なる三国志~は、 Raster Games社から2021年3月11日にリリースされた

iOS/Android版、三国志シミュレーションゲームです。

 

以前、当ブログで

「事前登録」時に記事を書いてるので

ゲームの概要は、ぜひそちらをご覧ください( `ー´)ノ

 

 

覇王の業~ゲーム概要はこちら!~

 

 

リリースから2ヵ月がたった今、グーグルプレイだけでも5万ダウンロードを突破していて

大変アツい様子が見られます!

 

ヌマル
公式ツイッターでは、ユーザー同士の交流がよく行われていて、
イベントも頻繁に開催されるんだよ~!
そこで、攻略方法最強武将について
まとめてみます!

部隊編成について

 

部隊を編成する際のコツについてです!
覇王の業では、高レアリティの武将ほど
初期段階でのステータスも高いので、序盤からガチャを回せば手に入りますが…

総御値

例えば最高ランクの劉備。
「御」の下にとありますね。これは何かというと、
編成するときのコスト数の事で、
編成画面でご自身の現在の総御値が確認できます。
ここに劉備を入れると、あと半分しか入りません…
なので、ただ強い武将をつっこめばいい!というわけではなく
Sランクでない武将 (御が2くらいの武将) を集め使って、編成していくことが大事になってきます。
ヌマー
もはや、2くらいの武将は序盤は大事になってきます。
総御値を気にしながら編成していくのがコツです!

総御値の上げ方について

 

総御値は、プレイヤーレベルが上がったり

各建設物のレベルが上がると、総御値も上がってきます。

 

ただ、全ての建設物のレベルを一気に上げていくと

すぐに資源も足りなくなってくるので

 

  • 何に重点を置くか
  • どれを優先したら自分のスタイルで進めていけるか

 

を意識するのと、

各建設物の役割をしっかり把握することも大事になってきます。

 

ヌマル
いかにエコに資源を使っていくかってことかぁ。 難しいな~(; ・`д・´)
奥深いシステムですよね!

おすすめ最強部隊!

 

武将の組み方に正解はないゲームですが、

私がおすすめする組み方はこちら!

 

①桃園3兄弟+趙雲

 

 

プレイヤーさんの中でも、結構な頻度で見かけるこの組み方!

 

特徴としては、

 

  • 槍部隊のそこそこの硬さ
  • 劉備の抜けた回復力&シールド
  • 張飛の受動全体攻撃&シールド
  • 命中100%の関羽
  • 劉備のシールドで制御も効きにくい

 

こんな感じです。

私は劉備推しで、とりあえず劉備がいれば強くなる!

と思ってるところがあります。(笑)

 

 

②弓部隊

 

 

こちらは推しである劉備を入れずに、弓チームでまとめてみた部隊。

相手部隊の組み方によっては、圧勝できることもある弓チーム!

 

騎馬隊が強いようですが、あえて逆行をいくことで

勝利を掴めたりもします。

 

 

育成のコツ

 

アイテムが足らなくて輝かすことができない橙武将(最高ランク)を使うくらいなら、

紫武将で、何かに特化させて使う方が強い部隊になると思います。

 

また、ガチャで橙武将が被ってしまったら

合成させて強くしましょう!

 

 

奥が深い覇王の業、まだダウンロードが済んでいない方は

下記から早速!

 

iOSはこちらから

Androidはこちらから